Sunday, September 6, 2009

One Week Later...

西海岸の人はのんびりしている、東海岸の人はいつも急いでいるとアメリカでよく言われる。もちろんみんなはみんなじゃないけど、今週その違いを少し実感したと思います。スーパーのレジの列が長かったり、ミーティングが15分遅れて終わったりして、ちょっと迷惑なことがおこると、周りの人がすぐいらいらしてしまうような気がする。しかもそのいらいらしている気持ちをあまり隠そうとしない。「急いでよ!」 「信じられない、こんな待ち時間」 「遅いな。。。いくらでも時間あると思っているのか?」とかよく聞こえてくる。

私はのんびりしすぎかもしれないけど、もう少しリラックスして、ほかの人の都合も考えてあげてもいいんじゃない?と思ったりして。。。でも大都市に暮らしている時、自分の身を守るために、そういうふうに自分の思っていることを強く主張できるようにならないといけないのかもしれない。私にはちょっと無理かも。。。まあ、強くならないといけない時は頑張るけど、そうではない時は今までどおりのんびりで行こう (^ ^)v

---

ニューヨークの地下鉄は本当に面白い。大学の近くの駅に入ると、毎日違う人が駅の中で楽器を演奏している。この一週間ブルースギター、メキシコのマリアッチ (電車の中でも演奏しているみたい!)、アフリカの弦楽器など、色々な音楽を地下鉄の駅で聞けた。毎回駅に入ると、どんな音楽が聴けるか本当に楽しみ。

あと、昨日タイムズスクエアに行ったら、街頭でジャズライブをやっている小さいバンドがいたんだけど、一人のメンバーはトランペットを二本右手と左手で持っていて、両方のマウスピースを口に当てて、二つの楽器を同時に吹いていた。そういうのは物理的に無理だと思っていたけど、実際にはそうでもないみたい。結構いい音が出て不思議だった。

---

先週食材を買おうと思って、スーパーに行ったんだけど、何でもものすごい高くて、ショックだった。やっぱりニューヨークは物価が高い。何も買わずにスーパーを出て、街頭の果物屋台の値段を見てみたら、比較的安かったから、ぶどうとバナナをいっぱい買っておいた。あの日から、毎日あそこのフルーツを美味しく食べています。。。考えてみると、今週思わずバナナダイエットになっちゃった。アメリカに帰ったら絶対太ると心配していたけど、それは心配ないかも。(笑)

2 comments:

Unknown said...

愛媛の人はちゃんと規則を守っているからこそ、のんびり生活をしているの気がします。
Lindsay先生の食生活は健康的ですね。最近、スーパーセブンスターのバナナが安いから、私はよく買っています。五本ぐらいは100円ですけど、ニューヨークと比べたら、どうかな。
Su Jing

Lindsay said...

なるほど。自分がするべきことをきちんと理解して、前もってしておいたら、いつも急ぐ必要はないはずですね。そういう考え方がいいね。(^_^)

ニューヨークのバナナは4本で1ドル。為替レートを考えても、こっちの方が高い。(><); 健康的な食生活頑張ろうね。私はバランスをもうちょっと考えようかな。。。(笑)